成功への三つのステップ

うつ症状・不安障害・・・「人に聞けない心の病気!」
うつ症状・不安障害・・?
サイト紹介
 教会の牧師であり、カウンセラーとしても知られるマーフィー博士は、潜在意識で思っていたことが、
現在のあなたを作っていると言っています。潜在意識はあなたが習慣的に考えていることや、
いつも抱いているイメージに反応します。
 あなたの今の振る舞いが、あなたがなりたいと思っている自分になっているのです。
「自分にはできない」J「このままお金持ちにはなれない」と思っていると、自らそういう状態に向かって
行ってしまいます。 しかし、マーフィー博士によると、潜在意識に刻み込まれたそのような
否定的な情報を肯定的に書きかえることができれば、あなたの願いは実現し、あなたは、
あなたが思うとおりの人間になれるのです。
スポンサードリンク

成功への3つのステップ

TOP>成功への三つのステップ     
 成功とは、輝かしい人生を送ることですcこの世で長期にわたって安らぎと
喜び、幸せを維持できたならば、それは成功と呼べるかもしれません。
心の安らぎのないところに、成功はありません。その安らぎや調和、充実、
安心、幸福などは、手で触れることはできません。これらは内面から生まれて
くるもので、外界から与られることはありません。これらは私たちの心の奥底から
やってくるものなのです。

 成功を達成するには、三つのステップを踏む必要があります。
第一のステップは、自分が好きなことを探し、それをやることです。
これは単純明快で、要するに自分の仕事を好きになりなさいということです。
仕事を好きになれなければ、当然成功することもできません。
「自分の好きなことが見つからないのに、どうすれば第一のステップを達成できる
のか」と思っている人もいるかもしれません。そのような人は、次のような願いを
捧げるとよいでしょう。これは誰にでも簡単にできます。
「私の潜在意識に宿る無限の知性は、人生における私の真の居場所、自分が
本当に好きなことができる場所を明かしてくださる」。 この願いを、前向きな
気持ちで、穏やかに、慈しみを込めて深層意識に繰り返し語りかけてください。
あなたが信念と信頼をもって願い続ければ、必ず答えが与えられます。
その答えは、この分野に進みたいという感覚ヤ直感の形であなたの意識に
訪れます。

 成功への第二のステップは、その仕事の特定の分野を極め、誰よりも
その分野に詳しくなることです。
 一口に専門分野への特化といっても、やるべきことはさまざまです。
その分野への情熱を持ち、わかっている知識や考えをすべて吸収するつもり
で学ぶことはもちろんですが、余裕があるなら、その専門分野の知識では
誰にも負けない人間になるくらいの気概も欲しいところです。自分の仕事
に強い関心を寄せ、世のため人のためになりたいという気持ちを持つこと
も大切です。このように人に奉仕するために精進を怠らない人と、ただ生括
できればいいという態度の人の間には、天と地ほどの開きがあります。
 生活が安泰だというだけでは、それは成功とは呼べません。そのような
凡庸な人生を目指すのではなく、より大きなこと、より尊い、世のためになる
ことを目指しましょう。人に尽くす、徳のある人生を歩むことが大事です。

 第三のステップは、三つのステップの小で最も重要なポイントです。
あなたの目標は、自分の成功だけをもたらすものであってはなりません。
利己的な願望を避け、人々の利益になることを目指しましょう。他の人々も
恩恵を受けられるような成功を目指すのです。富が巡る環を完成させること、
人々の祝福や奉仕につながる目標を思い描いてください。
そうすれば、その思いは必ずあなたのところに返ってきます。
 自分だけの利益になることでは、富の循環の環を完成させることはできません。
たとえ目標を達成しても、あなたの人生は不健全なものとなったり、中途半端な
成功に終ったりする可能性があります。こんなことを言うと、「でも、うまいこと
やってひと財産築いた人間もいる」、「石油関連の株をうまく売り抜けて大もうけ
したやつだっている」などと反論する人もいるかもしれません。

 富を手にした人の中には、一時的に成功しているように見えても、不正な手段
で富を手にしたがためにやがて落ちぶれていく人が少なくありません。
ほかの人から搾取することは、自分から搾取することにほかなりません。
なぜなら、そのような行為をする人は自ら欠乏や限界を感じており、それらが
肉体や家庭、さまざまな営みにおいて実体化する可能性をはらんでいるから
です。ほかの人から奪うことは、自らを貧しくし、あらゆる限界を招き寄せる行為
なのです。 しかし、皮肉なことに、そのような人々は自分自身から奪っているの
だということに気づいていません。人の思いや感情に創造力が宿っており、
信じたことが現実になるのだということを、彼らは知らないのです。

 不正な方法で財産を築くことは可能ですが、それは成功とは呼べません。
心の安らぎなくして、成功はありえないからです。
 富は本来、幸せや心の安らぎ、真の意味での成功などと両立すべきものです。
何百万ドルものお金を持っていても、精神的に高い状態を達成し、神のように
崇高で寛大なふるまいをすることはできます。実際、この国や世界の億万長者の
中には、計り知れない善を施している人がたくさんいます。これらの人々は、
マラリアの根絶や病院建設を初めとするさまざまな慈善行為に巨額のお金を
使い、大はそれを卜回るお金でこれに報いています。

 いわゆる貧困層の人々の中には、嫉妬や羨みの気持ちがとても強い人
たちがいます。このような人たちは、成功した人たちを妬みます。彼らが羨ましく
てしかたがないのです。しかし、そのような思いはさらなる欠乏や限界を招き
寄せ、自らを一層貧しくしてしまいます。
 成功した人々は、仕事を愛し、自分を存分に表現しています。真の成功とは、
単に富を蓄積できるかどうかではなく、高い理想を掲げられるか再かで決まり
ます。成功した人々というものは、精神の分野を深く理解しているものです。
自分のやりたいことをするのに必要なお金がないという人も、もちろん成功して
いるとは言えません。家族が必要としているお金があることも成功の条件です。
 自分が本当にやりたいことを、やりたいときにできるのでなければ、成功した
人生とは呼べないでしょう。そ−れができる状態にあって初めて、あなたは
本当に裕福だと言えるのです。そのために必要なのは、必要なものがすべて
必要な時、必要な場所で与えられると知ることです。この真理を潜在意識に
植えつければ、あなたは今後一切不足を覚えることはありません。

 成功への三つのステップを実践するときには、潜在意識に秘められた
創造的パワーのことを忘れてはなりません。この力こそが、あなたの成功ヘの
プランを実現に導く原動力です。あなたの思いには創造する力が宿っています。
その思いと感情が結び合わさったとき、それはあなたの内なる信念となり、
それが現実化をもたらします。
 あなたの中にも、その大いなる力に関する知識が眠っています。その力は、
あなたの願望をすべてかなえ、あなたに自信と安らぎをもたらしでくれます。
あなたの取i)組みがどのようなものであれ、成功したいのであれば、あなたは
潜在意識の法則を学ぶ必要があります。

 明確な願望ヤアイデイア、イメージを深層意識に伝えるには、体を静止させて
心をリラックスさせ、雑念を頭から追い出します。このように落ち着いてリラックス
した状態を作ると、理想のイメージが潜在意識に植えつけるプロセスが、
余計な物事や間違った考えのせいで妨げらなくをります。
 また、心が静まって受動的な状態にあるときは、イメージを植えつけるための
努力が最小限ですみます。これができたなら、次のステップに進みます。
自分が望んでいる状態を、リアルに要如こ思い浮かべてください。たとえば新しい
家を買いたいのであれば、心をリラックスさせた状態で次のように唱えます。

「私の潜在意識に宿っている無限の知性は、完全なる英知を具えてい
る。その無限の知性が、理想の家を私に示してくださる。その家は市街
のとても環境がよい場所にあり、私が望んでいる条件をすべて満たして
いる上、収入にも見合っている。私はこの願いを潜在意識に伝える。そ
うすれば、潜在意識はそれを実現するべく働きはじめる。私は揺るぎな
い信念と自信を持って、この願いを潜在意識に託す。地面に種を撒いた
農夫が、植物の成長の法則を心から信じているのと同じように、私は意
識の法則を信じて疑わない」

 あなたの願いへの応えは、さまざまな形で聞き届けられる可能性があり
ます。何より人切なのは、潜在意識の働きを信じていれば必ず結果がもた
らされるということをしっかり心に刻みつけておくことです。念じたこと
を否定する思いを抱かないように注意してください。そのような思いを抱
くのは意識の法則を侮る行為であり、本当の願いにはなりません。
次の言葉を心から信じ、自分に言い聞かせましょう0「私は幸せと成功、
繁栄と心の安らぎを選び取。私は今日一日、何をやってもうまくいく。
成功や安らぎ、繁栄、良い状態などの思いが、雉念のせいで薄れたときは、
心の状態を元に戻すロ私は、精神的、知的、社会的、経済的に日夜前進し、
成長し、栄えている。私の成長に終わりはない。」

スポンサードリンク
Google
 うつ症状?人に聞けない心の病 Contents

涙もろくなるため息ばかりつく

よく眠れない食欲が衰える痩せる・太る頭痛が続く微熱が出る口が渇く
胃がムカつくができない

気分がすぐれないいらいらする否定的なイメージが支配的無力感におそわれる
節の変わり目に不調になる物忘れをしやすいとくに午前中の気分が悪い
不吉な予感がする将来に希望を持てない完璧でなければ気がすまない
不安で仕方がない考える力がなくなってきた集中力がなくなる思考が停止してしまう
なかなか決断できない

自分をつまらない人間だと思う自分を責めてしまう自分だけ取り残されたような気がする
悪いことが起こりそうな気がする人通りに行くのが怖い義務感が強すぎる
「全部ダメ」と考えてしまうマイナス思考になってしまう「ダメ人間だ」と思ってしまう
人から「悪く思われている」と考える申し訳ない思いがつきまとう

元気や意欲がわいてこない朝は気力が出てこない応答に時間がかかる
何もする気がしない関心がわいてこない 運転が乱暴になる会社に行きたくない
に興味がなくなった

責任感を強く感じる完璧にしないと気がすまないさいなことに怒りを感じる
気持ちを伝えられない


心の病

 うつ病とは?
 うつの原因
 うつの種類
 うつになったら

 うつの初期サイン!!
   表情に現れるサイン
   身体の不調に現れるサイン
   気持ち・考えに現れるサイン
   ものの捉え方に現れるサイン
   意欲・行動に現れるサイン
   人間関係に現れるサイン
   性格に現れるサイン

 不安障害
   恐怖症
   脅迫性障害
   全般性不安障害
   急性ストレス障害(ASD)
   パニック障害 
   心的外傷後ストレス障害 
 統合失調症
 解離性障害
 睡眠障害
 摂食障害

児童期・青年期の心の病

 注意欠陥多動性障害(ADHD)
 アスペルガー症候群
 小児自閉症
 学習障害
 不登校
 引きこもり

私のうつ体験と癒し
 本との出会い

心の病で障害年金給付


更新情報

2008.08.

  下半身(性)の悩み解決
  うつのサイン8項目追加

2009.04
  読む心の栄養剤


リンク集
 
  1.心の病リンク集
  2.メンタルヘルスリンク集
  3.心の癒しリンク集
  4.心の癒しリンク集2
  5.病気のリンク集
  6.健康のリンク集
  7.お役立ちリンク集1
  8.お役立ちリンク集2
  9.お役立ちリンク集3

 10.お役立ちリンク集4
 11.お役立ちリンク集5
 12 お役立ちリンク集6


 

 
 当サイトについて


 ↓↓ 姉妹サイト↓↓
 職業調べ!なるためナビ

Copyright (C) 〜うつ症状?人に聞けない心の病〜All Rights Reserved