願望の認識

うつ症状・不安障害・・・「人に聞けない心の病気!」
うつ症状・不安障害・・?
サイト紹介
 教会の牧師であり、カウンセラーとしても知られるマーフィー博士は、潜在意識で思っていたことが、
現在のあなたを作っていると言っています。潜在意識はあなたが習慣的に考えていることや、
いつも抱いているイメージに反応します。
 あなたの今の振る舞いが、あなたがなりたいと思っている自分になっているのです。
「自分にはできない」J「このままお金持ちにはなれない」と思っていると、自らそういう状態に向かって
行ってしまいます。 しかし、マーフィー博士によると、潜在意識に刻み込まれたそのような
否定的な情報を肯定的に書きかえることができれば、あなたの願いは実現し、あなたは、
あなたが思うとおりの人間になれるのです。
スポンサードリンク

願望の認識

TOP>願望の認識     
 願望はあなたを動かします。願望は行動の凍動力であり)、あらゆる進歩の陰
にはこれがあります。健康や幸せ、真の居場所、豊かさ、安心への願望を抱きま
しょう。これらはあなたの中にある無限の存在の命令として「さあ、昇ってきなさい、
あなたが必要なのです」というメッセージをあなたに送っています。
 願望は、これを受け人れれば人生がより充実した幸せなものになると撫限の
存在が私たちに伝え、私たちを動かしている状態です。そしてもたらされるべき
ものが大きいほど、その願望は強いものとなります。
何ももたらされず、進歩もないことに対して願望が生まれることはありません。
当然、行動が起こされることもありません。
 何かになりたい、何かをしたい、あるいは何かを得たいという自らの願望を長期に
わたって認識できない状態が続くと、私たちは欲求不満の惨めな状態に陥ります。
あなたは、幸せ、安穏、繁栄などの人生のあらゆる恵みを選び取るためにこの
世界にいるのです。願望にしたがえば「これは良いことだ。だから自分はこれを
選び取る。
「これはよくないことだ。だから私は拒絶する」とはっきり峻別することができます。
あなたが付かを選択するのは、排除したものよりも好ましいものを認知したからに
ほかなりません。

 願望を抑えつけ、消し去ることを良しとする考え方がありますが、これは悲惨な
結果をもたらします。それを達成したときに待っているのは、良いことと悪いことの
区別ができない状態です。なぜなら、願望を抱かなくなってしまうからです。
そのような人はあらゆる感情に対して、またあらゆる行動の動機に対して撫感覚
になります。願望とは、あることよりも別のことが好ましいとして、それを選び取るこ
とです。願望がなくなれば、そのような選択脳力も失われます。

 真の意味で悪い願望などというものは存在しません。内に湧いてくる願望を
誤った方向に向けてしまったり、誤解してしまったりする場合があるだけです。
たとえばあなたが貧しければ、富への願望が生じます。
 病気なら健康になりたいと願います。健康があなたの救い主となるのです。
刑務所の中に入れば、自由が救い主です。砂漠で喉が渇いて死にかけているとき
は、水が救い主となります。願望を認識することも、救い主です。
愛や伴侶、あるいは自分にふさわしい場所を求めている人もいるでしょう。
 冨を望んでいる人間が無知であれば、その願望や衝動を、銀行員を殺害したり、
店を襲ったりして満たそうとするかもしれません。これは願望を間違った方向に
向けてしまった例で、待っているのは殺人罪と刑務所です。

 それが実別することで自分の中の大切なものを失うことになる場合、あるいは
ほかの人の犠牲が予想されるときは、その願望を抑えることが好ましい場合もある
かもしれません。わかりやすい例で見てみましょう。
 物質的な富への願望は、それを誠実な方法で手に人れる限り有意義なもの
となり、子どもたちの教育や家族の生活を支えてくれます。しかし、富を得ること
だけにきゅうきゅうとして他のことをおろそかにし、家族を顧みなかったり他人を
踏みつけにしたりすれば、それがあなたという存在の本質となります。この場合、
悪いのは願望ではなく、豊かさの意味を取り違えたことです。


 望んでいる物を手に入れるのに、盗みを働く必要はありません。あなたには、
自らの内にある無尽蔵の倉庫から好きなものを引き附す脳力が備わっています。
欲しいものが自分のものであると宣言し、それを感じ、喜びに浸ってください。
そうすれば、それはあなたのところにやってきます。天真欄漫で素直な心を育み、
願ったこと、信じたことが現実になると信じましょう。自分はやりたいと思ったことが
できるし、なりたいと思ったものになれるのだという信念を心に据えてください。
信念を持つている人は、貧困や病気、悲惨な境遇や苦難を運命づけられている人
などいないということを知っています。そのような考え方は間違っており、まったくの
ナンセンスです。

 願望を抱くことがよくないと言う人がいます。今以上の生活に対する願望を認める
のは良いことなのか、苦しんでいる人がこんなにたくさんいる陛の中で、より多くを
望み、進歩と人生の輝きを願ってもよいもなのか。そんな疑問が湧いてくるのも
もっともです。人生を変えてその状態をいつまでも保ちたいと思っているのなら、
これらの疑問はすみやかに解消しておかなければなりません。禁欲的、抑圧的な
教義を持つある種の宗派では、願望を持つことはいけないことだという考え方が
根強くあります。このような考え方に染まっていたという人は、今こそそのような
発想を捨てましょう。閤に閉ざしている疑念のベールを取り払い、寛大なる宇宙の
真実に目覚めるのです。


 さまざまな凶難の原因を、無限の存在に帰するのは愚かなことです。
それらは私たちの間違った思いがもたらしているのであり、宇宙の法を誤った形で
使っているために起こっていることです。電気の法則をよく知らずに電気を使おうと
すれば、問題が起こってくるのは言うまでもないでしょう。水のせいで子どもが溺れ
ることもありますが、それは水が悪いわけではありません。地雷に電気回路を組み
込んで、人を吹き飛ばすことは可能です。しかし、これも電気に責任はないでしょう。
電気を使えば、卵を焼くこともできます。問題は、どのように使うかなのです。
人生の法則は悪ではあi)ません。それをどう用いるかで結果が変わってくるので
あり、何のために、ということが重要なのです。あなたは潜在意識の力を後向きに
使うこともできれば、建設的なことのために役立てることもできます。
 良いことも悪いことも、あなたの思いの中だけに存在します。あなたは思いや
感情によって、宇宙にあるものすべてを色眼鏡で見ているのです。

 悩みから目を転じ、願望が達成した現実のことを考えましょう。達成された事実に
目を向け、喜びにひたってください。常に目標に目を向けましょう。
そして目標が見えたなら、そこに至るための道筋も見えてくるはずです。

スポンサードリンク
Google
 うつ症状?人に聞けない心の病 Contents

涙もろくなるため息ばかりつく

よく眠れない食欲が衰える痩せる・太る頭痛が続く微熱が出る口が渇く
胃がムカつくができない

気分がすぐれないいらいらする否定的なイメージが支配的無力感におそわれる
節の変わり目に不調になる物忘れをしやすいとくに午前中の気分が悪い
不吉な予感がする将来に希望を持てない完璧でなければ気がすまない
不安で仕方がない考える力がなくなってきた集中力がなくなる思考が停止してしまう
なかなか決断できない

自分をつまらない人間だと思う自分を責めてしまう自分だけ取り残されたような気がする
悪いことが起こりそうな気がする人通りに行くのが怖い義務感が強すぎる
「全部ダメ」と考えてしまうマイナス思考になってしまう「ダメ人間だ」と思ってしまう
人から「悪く思われている」と考える申し訳ない思いがつきまとう

元気や意欲がわいてこない朝は気力が出てこない応答に時間がかかる
何もする気がしない関心がわいてこない 運転が乱暴になる会社に行きたくない
に興味がなくなった

責任感を強く感じる完璧にしないと気がすまないさいなことに怒りを感じる
気持ちを伝えられない


心の病

 うつ病とは?
 うつの原因
 うつの種類
 うつになったら

 うつの初期サイン!!
   表情に現れるサイン
   身体の不調に現れるサイン
   気持ち・考えに現れるサイン
   ものの捉え方に現れるサイン
   意欲・行動に現れるサイン
   人間関係に現れるサイン
   性格に現れるサイン

 不安障害
   恐怖症
   脅迫性障害
   全般性不安障害
   急性ストレス障害(ASD)
   パニック障害 
   心的外傷後ストレス障害 
 統合失調症
 解離性障害
 睡眠障害
 摂食障害

児童期・青年期の心の病

 注意欠陥多動性障害(ADHD)
 アスペルガー症候群
 小児自閉症
 学習障害
 不登校
 引きこもり

私のうつ体験と癒し
 本との出会い

心の病で障害年金給付


更新情報

2008.08.

  下半身(性)の悩み解決
  うつのサイン8項目追加

2009.04
  読む心の栄養剤


リンク集
 
  1.心の病リンク集
  2.メンタルヘルスリンク集
  3.心の癒しリンク集
  4.心の癒しリンク集2
  5.病気のリンク集
  6.健康のリンク集
  7.お役立ちリンク集1
  8.お役立ちリンク集2
  9.お役立ちリンク集3

 10.お役立ちリンク集4
 11.お役立ちリンク集5
 12 お役立ちリンク集6


 

 
 当サイトについて


 ↓↓ 姉妹サイト↓↓
 職業調べ!なるためナビ

Copyright (C) 〜うつ症状?人に聞けない心の病〜All Rights Reserved